学校ブログ


検索
カテゴリ:1年
マイ・タイムライン 6
s-IMG_7401

s-IMG_7392

s-IMG_7400

s-IMG_7395

s-IMG_7396

 1年生を対象とした、マイ・タイムライン作りの学習がおこなわれました。マイ・タイムラインとは、災害発生時に自分がどのように行動するかを時系列でまとめた計画のことです。講師は教育委員会と地域振興課の方が務め、教職員も加わり貴重な学習となりました。ハザードマップの見方やさがみはら防災マップの使い方など、家に帰ったら家族にも、ぜひ教えてあげてください。

公開日:2025年07月02日 17:00:00

カテゴリ:1年
マイ・タイムライン 5
s-IMG_7374

s-IMG_7383

s-IMG_7377

s-IMG_7380

s-IMG_7378

 1年生を対象とした、マイ・タイムライン作りの学習がおこなわれました。マイ・タイムラインとは、災害発生時に自分がどのように行動するかを時系列でまとめた計画のことです。講師は教育委員会と地域振興課の方が務め、教職員も加わり貴重な学習となりました。ハザードマップの見方やさがみはら防災マップの使い方など、家に帰ったら家族にも、ぜひ教えてあげてください。

公開日:2025年07月02日 17:00:00

カテゴリ:1年
マイ・タイムライン 4
s-IMG_7367

s-IMG_7373

s-IMG_7370

s-IMG_7372

s-IMG_7371

 1年生を対象とした、マイ・タイムライン作りの学習がおこなわれました。マイ・タイムラインとは、災害発生時に自分がどのように行動するかを時系列でまとめた計画のことです。講師は教育委員会と地域振興課の方が務め、教職員も加わり貴重な学習となりました。ハザードマップの見方やさがみはら防災マップの使い方など、家に帰ったら家族にも、ぜひ教えてあげてください。

公開日:2025年07月02日 17:00:00

カテゴリ:1年
マイ・タイムライン 3
s-IMG_7354

s-IMG_7341

s-IMG_7355

s-IMG_7366

s-IMG_7356

公開日:2025年07月02日 17:00:00

カテゴリ:1年
マイ・タイムライン 2
s-IMG_7343

s-IMG_7348

s-IMG_7349

s-IMG_7361

s-IMG_7357

 1年生を対象とした、マイ・タイムライン作りの学習がおこなわれました。マイ・タイムラインとは、災害発生時に自分がどのように行動するかを時系列でまとめた計画のことです。講師は教育委員会と地域振興課の方が務め、教職員も加わり貴重な学習となりました。ハザードマップの見方やさがみはら防災マップの使い方など、家に帰ったら家族にも、ぜひ教えてあげてください。

公開日:2025年07月02日 17:00:00

カテゴリ:1年
マイ・タイムライン 1
s-IMG_7331

s-IMG_7333

s-IMG_7346

s-IMG_7334

s-IMG_7336

 1年生を対象とした、マイ・タイムライン作りの学習がおこなわれました。マイ・タイムラインとは、災害発生時に自分がどのように行動するかを時系列でまとめた計画のことです。講師は教育委員会と地域振興課の方が務め、教職員も加わり貴重な学習となりました。ハザードマップの見方やさがみはら防災マップの使い方など、家に帰ったら家族にも、ぜひ教えてあげてください。

公開日:2025年07月02日 16:00:00
更新日:2025年07月02日 17:00:30

カテゴリ:1年
6月18日 1年生のハーブの救済者!
IMG_9824

6

5

1年生の技術科の授業でハーブの栽培をしています。

今日は初めての定期テストで疲れている中、
1年生が帰りに忘れず、水やりをしていました。

じょうろに水をくみ、水をあげ…
何度も往復していました。

この暑さなので、さぞかしハーブも嬉しかったことでしょう!
ハーブの救済者ですね!

公開日:2025年06月18日 17:00:00

カテゴリ:1年
初めての期末テストに向けて
IMG_7308

IMG_7305

中学校生活初めての期末テストまで、3週間を切りました。今日は、学習計画表を作成しました。
学習目標、目標点数を設定し、学習計画を立てていきます。「毎日こつこつ取り組む」「設定した点数を超える」「テスト範囲をしっかり勉強する」など、前向きに取りもうとする姿勢が見えました。
勉強方法など分からないことも多くあるかもしれませんが、しっかりと準備して、最後まで諦めず取り組んでいきましょう。

公開日:2025年05月30日 13:00:00
更新日:2025年05月30日 14:13:36

カテゴリ:1年
やませみでの体験学習 18
29

30

やませみの2日目の様子です。

朝食を食べたあと、水源探索にでかけました。

ヘルメットをつけて、やませみのスタッフの方に続いて歩いていきました。
慣れない山道はかなり大変なところもありましたが、水源までたどりつき、冷たい最初の一滴に触れることができました。

やませみにもどったら、みなでお弁当を食べました。
お腹もすいていたので、とっても美味しかったことでしょう。

公開日:2025年05月21日 19:00:00

カテゴリ:1年
やませみでの体験学習 16
18

19

20

21

23

やませみの2日目の様子です。

朝食を食べたあと、水源探索にでかけました。

ヘルメットをつけて、やませみのスタッフの方に続いて歩いていきました。
慣れない山道はかなり大変なところもありましたが、水源までたどりつき、冷たい最初の一滴に触れることができました。

やませみにもどったら、みなでお弁当を食べました。
お腹もすいていたので、とっても美味しかったことでしょう。

公開日:2025年05月21日 19:00:00