-
カテゴリ:1年
総合的な学習の時間 1 -
6時間目は、3学年とも総合の時間でした。1年生は自分自身について知ることや職業について、2年生は職場体験の準備のため職場への電話、3年生は最後の文化の部となる合唱の盛り上げについて、それぞれの学年が一生懸命に考え話し合い取り組んでいました。
公開日:2025年09月12日 16:00:00
-
カテゴリ:1年
調理実習 3 -
協力して豚汁を作りました。エコを意識し無駄が出ないよう上手に野菜を調理しました。包丁の使い方や野菜を鍋に入れるタイミング、火の加減など苦労していましたが、美味しい豚汁ができあがりました。皆さん試食して満足していました。
公開日:2025年07月17日 12:00:00
更新日:2025年07月17日 15:29:59
-
カテゴリ:1年
調理実習 2 -
協力して豚汁を作りました。エコを意識し無駄が出ないよう上手に野菜を調理しました。包丁の使い方や野菜を鍋に入れるタイミング、火の加減など苦労していましたが、美味しい豚汁ができあがりました。皆さん試食して満足していました。
公開日:2025年07月17日 12:00:00
更新日:2025年07月17日 15:29:41
-
カテゴリ:1年
調理実習 1 -
協力して豚汁を作りました。エコを意識し無駄が出ないよう上手に野菜を調理しました。包丁の使い方や野菜を鍋に入れるタイミング、火の加減など苦労していましたが、美味しい豚汁ができあがりました。皆さん試食して満足していました。
公開日:2025年07月17日 12:00:00
更新日:2025年07月17日 15:29:23
-
カテゴリ:1年
学年集会 2 -
学年集会では、一人一人が1学期の振り返り、夏休みの過ごし方、2学期に向けてなど、皆の前で発表しました。内容とともに前に立って話す姿勢も大変よかったです。一人一人がしっかりと決意を述べられていました。さあ、明日から目標に向けて頑張りましょう。
公開日:2025年07月17日 12:00:00
更新日:2025年07月17日 15:16:27
-
カテゴリ:1年
学年集会 1 -
学年集会では、一人一人が1学期の振り返り、夏休みの過ごし方、2学期に向けてなど、皆の前で発表しました。内容とともに前に立って話す姿勢も大変よかったです。一人一人がしっかりと決意を述べられていました。さあ、明日から目標に向けて頑張りましょう。
公開日:2025年07月17日 12:00:00
更新日:2025年07月17日 15:16:09
-
カテゴリ:1年
マイ・タイムライン 5 -
1年生を対象とした、マイ・タイムライン作りの学習がおこなわれました。マイ・タイムラインとは、災害発生時に自分がどのように行動するかを時系列でまとめた計画のことです。講師は教育委員会と地域振興課の方が務め、教職員も加わり貴重な学習となりました。ハザードマップの見方やさがみはら防災マップの使い方など、家に帰ったら家族にも、ぜひ教えてあげてください。
公開日:2025年07月02日 17:00:00
-
カテゴリ:1年
マイ・タイムライン 2 -
1年生を対象とした、マイ・タイムライン作りの学習がおこなわれました。マイ・タイムラインとは、災害発生時に自分がどのように行動するかを時系列でまとめた計画のことです。講師は教育委員会と地域振興課の方が務め、教職員も加わり貴重な学習となりました。ハザードマップの見方やさがみはら防災マップの使い方など、家に帰ったら家族にも、ぜひ教えてあげてください。
公開日:2025年07月02日 17:00:00
-
カテゴリ:1年
マイ・タイムライン 3 -
公開日:2025年07月02日 17:00:00
-
カテゴリ:1年
マイ・タイムライン 4 -
1年生を対象とした、マイ・タイムライン作りの学習がおこなわれました。マイ・タイムラインとは、災害発生時に自分がどのように行動するかを時系列でまとめた計画のことです。講師は教育委員会と地域振興課の方が務め、教職員も加わり貴重な学習となりました。ハザードマップの見方やさがみはら防災マップの使い方など、家に帰ったら家族にも、ぜひ教えてあげてください。
公開日:2025年07月02日 17:00:00