-
カテゴリ:1年
2月20日 1年生英語の授業の様子 -
2月20日 1年生英語の授業の様子です。
今日は「道案内」をする授業でした。
ALTのムナ先生に、一人ずつ道案内をしていきます。
すべて英語で説明するのは難しいけれど、
何度も挑戦して、合格を目指す人がたくさんいました。これからもガンバレ!1年生!
公開日:2025年02月20日 18:00:00
-
カテゴリ:1年
2月19日 1年生美術の授業 -
1年生の美術の授業の様子です。
今日は、3月1日・2日に行われる「相模湖地区公民館祭り」に出展する作品の準備をしていました。
喜怒哀楽をテーマにしたデザインを出品します。
アイデア豊富な個性あふれる作品ばかりです。ぜひ相模湖地区公民館祭りでごらんください。
公開日:2025年02月19日 20:00:00
-
カテゴリ:1年
2月7日 卒業式に向けた合唱練習の様子(1年生)2 -
公開日:2025年02月07日 16:00:00
-
カテゴリ:1年
2月7日 卒業式に向けた合唱練習の様子(1年生) -
2月7日 卒業式にむけた合唱練習の様子です。
2月に入ってから、帰りの時間に1・2年生の合唱練習が始まりました。
今年から卒業式には全校で「春に」を歌うことになりました。
新曲への挑戦です。1年生は、今日はパート練習でした。
どのパートも丁寧に練習していました。
ひたむきな雰囲気がありました。
その取り組み姿勢に成長を感じました。北相祭のときにリードしてくれた3年生に、成長した姿を見せてくれると思います。
これからの成長もとても楽しみな1年生でした。
(次は2年生を紹介しますね)
公開日:2025年02月07日 16:00:00
-
カテゴリ:1年
1月31日 1年生音楽の授業の様子3 -
公開日:2025年01月31日 18:00:00
-
カテゴリ:1年
1月31日 1年生音楽の授業の様子2 -
公開日:2025年01月31日 18:00:00
-
カテゴリ:1年
1月31日 1年生音楽の授業の様子 -
1月31日 1年生音楽の授業の様子です。
今日は琴の授業でした。
「さくらさくら」を練習していました。初めて琴に触れる生徒もおおく、
難しいながらも、とっても意欲的でした。最後には評価シートを用いて、互いに評価をしていました。
高評価をもらえてニコニコしている生徒もたくさんいました。
公開日:2025年01月31日 18:00:00
-
カテゴリ:1年
1月27日 1年生技術の授業の様子(片付け)2 -
公開日:2025年01月27日 15:00:00
-
カテゴリ:1年
1月27日 1年生 技術科の授業の様子(片付け) -
1月27日(月)1年生の技術の授業の様子です。
ペンスタンドの作成をしていました。
写真は、授業終わりの片付けの様子です。「片付けはみんなでやるんだよ」という、教科担任の先生のことばどおり、机上の雑巾がけやおがくずの掃き掃除など、手際よく行っていました。
この姿勢を大切に!
後輩の憧れの存在になってほしいと思います。
公開日:2025年01月27日 15:00:00
-
カテゴリ:1年
1月23日 1年家庭科の授業の様子2 -
公開日:2025年01月23日 20:00:00